News
〔1/16開催〕【大阪オフィス移転記念】特別セミナー ~いま、小売業界に必要な “二次流通戦略”とは~

株式会社アパレルウェブ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小平 勝也、以下アパレルウェブ)は、2026年1月16日(金)に株式会社船井総研ホールディングス(東京本社:東京都中央区、代表取締役社長:中谷貴之、以下船井総研ホールディングス)および船井総研グループの大阪本社移転を記念した特別無料セミナー「 いま、小売業界に必要な “二次流通戦略”とは」を開催いたします。
新品販売(一次流通)だけでは成長が頭打ちとなる現代において、二次流通(リセール)は、環境意識の高まりと顧客の価値観変化に対応し、ブランド価値を高めながら新たな収益を生み出す必須戦略です。
本セミナーでは、二次流通の戦略的必要性を解説するとともに、業界を牽引するセレクトショップ「SHIPS」様と「BEAMS」様のトップランナーにご登壇いただき、実践戦略を公開いたします。
ブランドイメージを損なわず、既存事業と共存する具体的な事業構築の秘訣を徹底的に議論し、小売業界の新たな成長モデルを構築する約2時間。成功企業から学ぶ実践的なノウハウが、貴社の持続的な成長を決定づけます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
●セミナー概要
【日時】2026年1月16日(金)14:00〜16:15(途中休憩あり) 受付13:30~
【会場】船井総研グループ 大阪本社 イノゲート大阪
〒104-0028
大阪市北区梅田三丁目2番123号 イノゲート大阪21階
アクセス:https://osakastationcity.com/newbuilding_office/access.html
※JR「大阪駅」西口より徒歩1分
※当日は、6階の受付ブースまでお越しください。
【参加費】無料
●講師
株式会社シップス
執行役員 経営企画室 DX本部 本部長 大塚 祐史 氏

1996年アルバイトで株式会社シップスに入社し、物流部門に従事。2000年からは情報システム部の責任者として、「基幹MDシステム導入」「CRMシステム導入」「RFID導入」等、様々なシステム導入を牽引。2017年3月に新設された営業推進本部の本部長として、情報システム部、デジタルマーケティング部、CS部を管掌し、自社サイト統合を含めたオムニチャネル施策を推進。2022年9月からDX/EC担当役員として現職に就任し活動中。
株式会社ビームス
カスタマーエンゲージメント本部 戦略部 部長 門脇 匠太 氏

2000年入社後、横浜・大阪・町田・新宿で販売を経験し、2011年「ビームス 町田」ショップマネージャーに就任。店舗マネジメントを経て、2013年より全店の運営管理、2021年よりデジタル部部長、2023年3月より現職。
株式会社アパレルウェブ
取締役会長 千金楽 健司

中央大学商学部卒業後、中堅インナーアパレル会社に入社、専務を務める。自らの経験から、アパレル業界におけるIT活用の必要性を実感し、2000年、アパレル業界向け情報サイト運営やアパレル企業へのウェブマーケティングメニューの提供をビジネスモデルとした『株式会社アパレルウェブ』を設立。会社設立からの22年間で、のべ1,000社以上のアパレル企業へウェブコンサルティングやECサイト構築支援をはじめとするワンストップ型デジタルマーケティングメニューの提供を行う。

●注意事項
※応募人数が多かった場合、抽選とさせていただきます。
※ご入金確認後、開催日2営業日を目安に入場用のQRコードを記載した確認メールをお送りします。
※本セミナーは、事業者様向けの内容となっております。同業他社(コンサルティング・マーケティング支援業界など)に該当する企業様からのお申し込みはご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。